AFLOAT 最新ヘアカタログ

大西 和也がレクチャー
JOEWELL シザーズ カットテクニック 3

コンベックスで毛先に柔らかさを与える

毛先に柔らかい質感を与えるため、ミドルセクションを丸みのあるコンベックスラインでカットするテクニックです。内部の毛量調整もしっかり行います。

<Counseling>
ペタンコでボリュームのない髪をカットでふんわりさせる

髪質はやや細くて柔らかい軟毛です。さらに毛量も少なくペタンコでボリューム感のない状態。そこでカットでふんわりさせます。

ベースカットで質感の出やすいフォルムを作る

毛先に柔らかい質感を与えるために、ベースカットではミドルセクションを丸みのあるコンベックスでカットを行います。ドライカットは軽さを出したい部分は毛先付近にレイヤーセニング、量感を調整したい耳後ろは根元付近からグラデーションラインでインナーセニングを入れます。

● カットテクニック プロセス

1/バックのアウトラインをカット。ブラントカットでラインを揃える。使用するハサミはXPG-60。

2/サイドにつなげる。少し前上がりのラインで切り揃える

3/フェイスラインのカット。パネルを前方に引き出してレイヤーの角度を上げる。

4/表面にレイヤーを入れる。チョップカットでラインをぼかす。

5/ミドルセクションのカット。コンベックスで丸みを与えながら表面とアウトラインをつなげる。

6/モヒカンラインのカット。パネルを前方に傾けてチョップカット。放射線状にパネルを展開して全体にレイヤーを入れる。ベースカットの終了。

7/ドライカット。サイドの毛先をチョップカットで約5cmほど間引く。使用するハサミはXPG-W17。

8/前髪のカット。パネルを前方に傾けて刃先を使って根元付近を優しくカット。使用するハサミはXPG-2T30。

9/チョップカットでアウトラインをぼかす。使用するハサミはXPG-G14。

10/オーバーセクションはパネルを真上に持ち上げて毛先付近にレイヤーセニングを入れる。使用するハサミはXPG-W17。

11/ミドルセクションは根元付近からグラデーションラインでインナーセニングを入れる。

12/フェイスラインはパネルを前方に引き出して中間部分にセニングを入れる。

13/カット終了。

After

スタイリングでエアリータッチになるセニング効果の透明感スタイル

毛先にウエイトを残して表面のレイヤーで動きを与えたシアーなイメージのAラインスタイルです。軟毛でボリューム感が出ないので内部にセニングを入れて、スタイリングで空気感が出るようにふんわりしたスタイルにカットしています。明るいヘアカラーに馴染んだ透明感が魅力です。

スタイルの詳細|透明感のあるシアーなイメージで柔らかくエアリーなデザインに

share

RASYSA APPS

超簡単!女の子のための本格ヘアスタイルシミュレーションアプリ、Debut.毎月更新される有名美容室の最新のヘアスタイルでイメチェンお試し!

FOLLOW US

このページの先頭へ