AFLOAT 最新ヘアカタログ

伊藤 喜代美がレクチャー
JOEWELL シザーズ カットテクニック 2

毛量の多い髪をボリューム調整する

髪の量感が多く動きの出ない髪に、毛量調整をしながら動きを与えるカットテクニックです。たまりやすい部分は根元から、動きがほしい部分は毛先にセニングを入れます。

<Counseling>
スタイリングしやすい女性らしい雰囲気のヘアにする

毛量が多くてやや硬く太い髪質です。毛先がハネてまとまりにくいのでスタイリングしやすい女性らしい雰囲気のヘアにカットします。

髪がたまりやすい部分を見極めてセニングを入れる

毛量調整をする場合は髪がたまりやすい部分をよく見極めてカットすることが大切です。内部にあたるミドルセクションや耳後ろは表面から髪がかかるので根元からセニングを入れます。ただし、表面は短い毛が飛び出すので切らないように注意。動きがほしい毛先は全体にセニングを入れます。

● カットテクニック プロセス

1/バックのアウトラインをカット。チョップカットでラインをぼかしながら長さを決める。使用するハサミはXPG-63。

2/サイドにつなげる。パネルを少し後方に引き気味にしてやや前下がりのラインにする。

3/ミドルセクションにレイヤーを入れる。放射線状にパネルを展開する。

4/トップはモヒカンラインで前方にパネルを傾けてチョップカット。パネルは45度で傾ける。

5/前下がりのラインで全体にレイヤーを入れトップとミドルセクションをつなげる。ベースカットの終了。

6/ドライカット。バックのアンダーセクションの毛量調整。毛量が多いので根元付近からセニングを入れる。使用するハサミはXPG-2T30。

7/ミドルセクションも同様に根元付近からセニングを入れる。

8/さらに全体的に毛先にセニングを入れて軽さを出す。

9/サイドの毛先にもセニングを入れる。

10/オーバーセクションは中間にセニングを入れる。表面の髪を切らないように注意する。

11/さらに、毛先にもセニングを入れる。

12/フェイスラインは毛流れをつけるため斜めにハサミを入れて毛先付近をセニングカットする。

13/カット終了。

After

スタイリングでの再現性を高めたうねり感覚の内巻きミディアム

うねり感覚の内巻きカールでエレガントなイメージに変身した癒し系ミディアムヘアです。フォルムはAラインシルエットで低い位置にウエイト感を残しています。かなり毛量が多いので内部の毛量調整を大胆にしてスタイリングでの再現性を高めました。

スタイルの詳細|髪が崩れてもカッコよく決まる癒し系エレガントのAラインスタイル

share

RASYSA APPS

超簡単!女の子のための本格ヘアスタイルシミュレーションアプリ、Debut.毎月更新される有名美容室の最新のヘアスタイルでイメチェンお試し!

FOLLOW US

このページの先頭へ